【望郷】郷愁に駆られるミステリー【小説】

 

おはこんばんにちは。

mysteryってmystoryに似てますね。

ぐみのみです。

 

今回は、郷愁に浸れる小説の

ご紹介です。

それは、、、

 

湊かなでさんの『望郷』です

望郷 (文春文庫)

望郷 (文春文庫)

 

 

この小説は六編の短編小説で構成されています。

「みかんの花」「海の星」「夢の国」「蜘蛛の糸」「石の十字架」「光の航路」

それぞれ共通しているキーワードがありまして

「白綱島」という島が関係しています。

作者の故郷である因島がモデルのようです。

 

 

オチが想像つかない 

私は本を読む際には、オチを想像しながら読むスタイルなのですが

いや~どれも自分の想像とは異なるオチが

話のそれぞれにありまして

読み応え抜群です。

 

ミステリー小説としてだけでなく

文学として考えさせられる普遍的な側面もあります。

 

 

閉鎖社会と繋がる社会

文学の側面として、

島や田舎特有の閉鎖社会の側面が表現されています。

 

舞台である「白綱島」は、離島であり島もあまり大きくないので

比較的コミュニティが狭いです。

島で世界が完結しているので、

島では、お互いが親密で助け合う反面、噂は流布されやすい。

その特性上、島の住民は体裁を気にする傾向が高い。

 

 

人とのつながりが深い分とても親身になってくれます。

その分、どうしても上下関係や年功序列の文化があります。

みなさんはどちらで生きたいと思いますか? 

 

人との接し方のスタンスが

深く狭くなら閉鎖社会

浅く広くなら解放社会

が向いてると思います。

 

しかし、人には個性がありますし、繋がる社会において

コミュニティは無数にあり、自由に選べると私は思います。

ので、自分に居心地の良い社会を見つけるのがベストですね。

そういった自分が所属する社会を考える機会になった小説でした。

 

 

実は、映像化するので楽しみです。

みなさんが楽しめるキッカケになれることを祈ってます。


映画『望郷』ティザー予告編

 

 

 

ご拝読ありがとうございました。

ちなみに、私は

両方の社会を自由に行き来できるように生きたいですね。